【運動しても体重が減らない問題】晩酌習慣、どう見直す?

最近、運動してるのに、なぜか体重が増えてきちゃって…もしかして“晩酌習慣”が原因かも?って思うのよね。

わかるよ。仕事終わりの一杯が習慣になると、なかなかやめられないんだよね。

「おさけ」ってそんなにおいしいの? ピヨ助はジュースしか飲めないピヨ。

ピヨ助、ジュースも飲みすぎると太るからね(笑)。
今日は僕が実践して成功した「ゲーム感覚で楽しむ節酒術」をテーマに、作戦会議と行こうか。ポイントは「見える化」「ご褒美」「置き換え」だね。
めっきり体重が減りにくくなってしまった、アラフォーのみなさん。お待たせいたしました。
今回は、簡単、たのしみながらできる節酒アイディアをお届けします。
STEP1:禁酒3日でレベルアップ!ゲーム感覚で節酒スタート!

ずばり、毎日の生活をRPGにしちゃうんだよ。シンプルに飲まない日は、レベルアップの日、みたいにね。

なんだか面白そう! 具体的にはどうするの?

カレンダーに休肝日達成シールを貼って「見える化」したり、飲まなかった日に100円貯金して「ご褒美」を買ったり。
僕も禁酒マンっていう、RPG風の禁酒アプリを使ってたんだけど、目標をクリアするとレベルが上がって、すごく達成感があったんだ。

レベルアップ! かっこいいピヨ!

へえ~。それなら「我慢」じゃなくて「冒険」って感じがして頑張れるかも!飲まない翌朝のスッキリした目覚めも、最高の「クリア報酬」になるね。
実践ワーク📒節酒クエスト表を参考に“ゲーム感覚”で楽しむもう

「飲まない日」にやることリストの一例だよ🐤達成できたらチェックボックスに✅マークをいれてみてね♪
✅ | クエスト名 | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|
ノンアルDAY | 1日お酒を飲まずに過ごす | 好きな炭酸水やハーブティーで代替OK | |
のまない夜にストレッチ | 10分実践してぐっすり快眠!明日に備えよう | 肩甲骨や股関節周辺をほぐすと美容効果UP✨ | |
夕方ウォーク | 飲みたくなる時間帯に7000歩ウォーキング | 気分転換&代謝UPにも◎ | |
節酒日記を書く | 飲まなかった日の気分や体調を記録 | 自分の変化に気づく習慣づくり | |
誘惑に勝つ! | 飲みたい気持ちを乗り越えたらチェック | 代替行動を見つけたらさらに+5ポイント |
楽しめる節酒術【STEP2】新たな世界へ!「置き換え&新しい習慣」で夜活を楽しむ

STEP1にに慣れてきたら、次のステージは「置き換え」だね。お酒を飲んでいた時間が空くから、そこに新しい習慣を取り入れるんだ。

えーと、具体的には何をするの?

いままで『時間がなくてできない』って思ってたことだよ。ダンススクールに通ってみたいとか、ジム通いとかね。
それ以外にも、色々なノンアルコール飲料に投資して、新しい趣味にしちゃうとか。
週に3日ビールとチューハイを飲まないだけで、週に1,500円くらい浮くし、それだけあれば、ちょっと高級なフレーバーティーも余裕で買えるよ。

そのお茶、ボクも飲んでみたいピヨ♪
楽しめる節酒術【STEP3】自分を知る冒険!「記録&分析」で原因を突き止めよう

最後は、自分自身を知るためのクエスト。「記録&分析」だね。日記やスケジュール帳に、飲んだお酒の本数や、その時の気分をメモしておくんだ。

レコーディングダイエットの、『お酒版』みたいなものかしら?

そうそう。僕もやってみたら、「え、俺こんなに飲んでたの!?」って自分でも引いちゃったよ(笑)。
でも、自分の飲む量やタイミングの癖がわかると、対策も立てやすくなるんだ。太る原因がお酒なのか、つまみなのかも見えてくるしね。

書いてみて、初めて量の多さに気づいたりするもんねー。私もやってみよっと。
【まとめ】🧭まとめ:あなたの節酒冒険、ここからスタート!

ありがとう! 節酒=我慢じゃなくて、お財布もカラダにも優しくする手段ってことがわかったよ。これなら楽しく続けられそう。

うん。無理せず、自分のペースで冒険を楽しんでほしい。
この記事を読んでくださっている皆さんも、まずはできそうなクエストから一つ、試してみてはいかがでしょうか。きっと、新しい宝物が見つかるはずですよ!
<今回の記事のおさらい>
- RPGの主人公になった気持ちで お酒という習慣を、少しずつ手放す“物語”を始めよう!
- 浮いたお金で、新たな美食&飲み物の世界へ ノンアル飲料やフレーバーティーで、味覚の冒険を楽しもう!
- スリムな身体&知的好奇心を育てる夜活もおすすめ ウォーキングや読書など、心も体もレベルアップ!
- 飲酒記録で、自分の“クセ”を発見! 「こんなに飲んでたの!?」と驚くかも。気づきが次の一歩に!

一緒にがんばろ~!
次回は「節酒中でも楽しめる!おすすめノンアル飲料ランキング」をお届け予定。お楽しみに!
🐤こちらもおすすめ🐤
コメント