【騒音ストレスに悩むあなたへ】放置すると危険な3つの初期サインと、管理会社を動かす驚きの秘策大公開!

暮らしの整え方
ぺっさと
ぺっさと

ふい~。広々した戸建てサイコー♪エアコンは涼しいし。おうちで過ごすの楽しいな~

ピヨ助
ピヨ助

ほーんと!引っ越して良かったピヨ。前のマンション、思い出すだけでイライラが蘇るピヨ……。

ぺっさと
ぺっさと

まあまあ💦落ち着いて。でも、あの経験があったから、今こうして騒音に悩んでいる人を少しでも助けられるかもしれないよ。

最近、悩めるワーカーさんが上の階の騒音に悩んでいるみたいなの。まずは話を聞いてみない?

ピヨ助
ピヨ助

そうだピヨね。今回から、騒音問題のお悩み解決に寄り添った、騒音3部作をお届けするピヨ!

ぺっさと
ぺっさと

この記事を読んで、少しでも気持ちがラクになりますように。

騒音ストレスのサイン①「耳栓」がないと眠れなくなっていませんか?

悩めるワーカー
悩めるワーカー

3年ほど前に引っ越したマンション上階が、とんでもない騒音住人で。だましだまし我慢してきたんですが、もう限界なんです…

<悩めるワーカー家の騒音内容>

  • 深夜0時すぎの大爆笑や嬌声
  • 早朝5時半からの大音量での重低音
ピヨ助
ピヨ助

我が家と同じだピヨね。ぺっさともご近所トラブルになるのが嫌で、我慢してたんだピヨ。

ぺっさと
ぺっさと

そうなの。最初は耳栓を使ったり、寝室を変えたりして、なんとかやり過ごそうとしてたわ。

悩めるワーカー
悩めるワーカー

そうなんです。だんだんと「いつうるさくなるか」に怯えるようになってしまって、耳栓が手放せません…。

ぺっさと
ぺっさと

わかりみが過ぎるわ…。私もそうだったから。「イライラはするけど、まだなんとか大丈夫」って感情を飲み込んでしまうのよね。

騒音ストレスのサイン②「気にしすぎ」は間違い。誰にもわかってもらえない孤独

騒音被害の辛さのひとつに、『騒音の苦しみは、思った以上に伝わりにくい』ということ。言葉で説明しても「大げさだ」「神経質すぎる」と受け取られてしまうことも少なくありません。

ぺっさと
ぺっさと

管理会社にも相談したんだけど、本当にずさんな対応だったわ。「他の入居者からも苦情がないと動けない」って言われて。

ピヨ助
ピヨ助

多数決かよ。あり得ないピヨ!

悩めるワーカー
悩めるワーカー

同じだ…!私の管理会社も、面倒はカンベンって態度で。他の人が同じように感じないと、対応する価値もないのかって、落ち込みましたよ。

ぺっさと
ぺっさと

ワーカーさんの場合、同居するご主人は「そこまで気にならない」らしいの。聴覚過敏のある彼女の苦しさって、家族でもなかなか伝わらないのよね…。

騒音ストレスのサイン②限界の叫び声は、あなたのSOS。泣き寝入りしない方法とは?

一度は諦めかけたワーカーさんでしたが、事態は悪化するばかり。週末のどんちゃん騒ぎ、耐え難い振動、とうとう怒りが爆発してしまったそうです。

悩めるワーカー
悩めるワーカー

先週「ドンドンドンドン!」という振動音が2時間以上続いて、今まで以上にうるさくて。気が付いたら「うるせーぞ、こら!!!」と、おっきな声で叫んでました..。自分でも驚いてしまって。

ピヨ助
ピヨ助

ワーカーさんは悪くないピヨ。心が『マジで限界!助けて』ってサインだピヨ…。

ぺっさと
ぺっさと

辛かったね…。これ以上我慢しちゃうと、ワーカーさんのお仕事にも影響しちゃう。もう一度、管理会社へ相談してみよう?相談の仕方、相談に乗るから。


【実践】管理会社への苦情は迷う事なく『本社』へ「直訴メール」を送ろう

悩めるワーカー
悩めるワーカー

もう一度相談はしたいけど、また、門前払いされたらどうしよう…。

ぺっさと
ぺっさと

ワーカーさん、今回はコールセンターへの電話じゃなくて、本社への直接メールしてみて。記録が残るし、本部宛てなら上層部に届く可能性が高いの。

悩めるワーカー
悩めるワーカー

そうなんだ…。ありがとう!さっそくメールを送ってみます。

「メールに記載するべき内容のポイント」を整理してみたピヨ。メールを作成する時に、よかったら使ってみてピヨ♪

項目内容
具体的な日時と内容①いつ②どのような音かを詳細に記載
例:2025年5月4日 22:00頃、重量物を引きずるような音
音の性質①録音ができたか/困難だったか②録音できなければその理由、状況を記載
例:音の性質上、継続的な録音が難しいため、記録として詳細な日時と内容を記載しましたetc
これまでの経緯例:3年間我慢してきたこと、以前コールセンターに相談したが記録が残っていない
要望「週末、自宅で安心して過ごせる環境を取り戻したい」という切実な思いを伝えます。

まとめ:一人で抱えないで。「次の一歩」があなたを救う

悩めるワーカー
悩めるワーカー

今回はありがとうございました!我慢せずに、もっと早く相談すればよかった。

ぺっさと
ぺっさと

私も我慢しちゃうタイプだから、よくわかるよ…。でもね、一人で抱え込ないで!まずは管理会社、それがだめなら行政や、警察相談専用電話「#9110」など、相談窓口に相談があるから。

ピヨ助
ピヨ助

そうだピヨ!騒音問題は解決に時間がかかる事も多いし、話を聞いてもらったり、気分転換にお出かけしながら、上手にストレス発散もしてこうね。

本社からの返信、その後の驚くべき対応については【中編】へ続きます。

ぺっさと
ぺっさと

本社からの返信、そしてその後の驚くべき対応については、【中編】で詳しくお伝えします。お楽しみに!

ピヨ助:続きもぜひ読んでほしいピヨ!

▶【中編】はこちら

▶解決編はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました